旅をするならブログを書け

世界中を旅したい!そんな夢見る大学生の雑記ブログです。

トリメスター制のメリットとデメリット。意外と知らない留学知識②

スポンサーリンク

f:id:marumaruus:20170703112614j:plain

前回の記事、「クォーター制ってなに?意外と知らない留学知識①」では、クォーター制とは何か?についてご紹介しました。

marumaruus.hatenablog.com

今回はトリメスター制について説明していきます。

 

トリメスター制とは

クォーター制が4学期制なら、トリメスター制とは?

トリメスター制とは3学期制です。簡単ですね笑

学期でいうと、春、夏、秋学期があります。

 

以下、トリメスター制を採用している学校のスケジュール例です。↓

 

春学期: 1月末 〜 4月中旬

夏学期: 5月 〜 8月中旬

秋: 9月 〜 12月中旬

  

当たり前ですが、クオータ制と比べて1学期あたりの期間が長くなっていますよね。

 

前回の記事でも話したように、アメリカの多くの学校ではこのトリメスター制か前述したクォーター制を採用しています。

 

日本でも主流はこのトリメスター制です。

小学校、中学校、高校のほぼ全てが3学期制を採用していますよね?

私は小中高で2学期制や4学期制を採用しているところを見たことがありません。

 

確かに3学期制と聞くと馴染み深い人も多いのではないでしょうか?

 

以前は、日本の大学もほとんがこのトリメスター制か、後述するセメスター制を採用していたようです。

現在はアメリカの大学がクォーター制を多く採用していることもあり、留学しやすいようにと色んな大学でクォーター制を取り込み始めているようですが、賛否両論ありますし、未だに主流はトリメスター制と言っても良いと思います。

 

実際、日本の大学のクオータ制はアメリカのと厳密に比べると違うらしいので…

以下、トリメスター制のメリット・デメリットになります。

 

メリット

  • クォーター制と比べると期間が長いので、濃い内容を学習できる 

真面目に考えて見ると濃い内容を勉強できるのって利点ですよね。 

そのかわり内容が少し複雑になりますし、覚えなきゃいけないことも増えるわけですが、ポジティブに考えると利点ともいえます。

 

  • 比較的ゆっくり授業が進行する。

上記利点と関連していますが、1学期の期間が長いのでクォーター制と比べて、1つのセクションに対しての時間が長くなります。

ゆっくり深く学習するといった感じですので、授業スピードが早すぎてついていけないというようなことはないと思います。

英語に不慣れな人はこのトリメスター制を最初に受けるのも一つの手です。

  

デメリット

  • クォーター制と比べると1年間で受けれる授業数が少ない

クォーター制についての利点の逆になります。

学期ごとに授業を選ぶスタイルの場合、クォーター制の方がどうしても1年で取れる授業数という意味では多くなってしまいます。

その関係で単位数についてもクォータ制と、トリメスター制では違います。

(後日話していきます)

 

  • セメスター制より1、2回テストが多い

後述しますが、セメスター制(2学期制)よりテストが1回多いです。

当然ですが、学期数が多いとテストの回数も増えますよね。

ただ、クォーター制の方が多いですし気にする必要はないと思います。

 

 

以上がトリメスター制の説明になります。

  

続きはこちらです。↓

marumaruus.hatenablog.com